子供が留学したいと言ったら・・・ 塚本マナミに聞いて!

こんにちは!

前回は、子供が留学したいと言ったら、、、でしたね。

一番心配なのは、留学先の安全の確保ですから、それについては、たいがいの場合、キチンと斡旋団体が犯罪なんか到底起きないような田舎の家庭を斡旋してくれるので、100%じゃないけど概ね大丈夫!ってところまでした。

 

今回は、場所は安全でも、人はどうなの?ってお話です。

 

いくら良い環境のホストファミリー(受け入れ家庭)が、見つかったとしても人と人との交わりですから、性格が合わないってこともあります。

嬉々として海を渡ってみたら、

 

え~最悪、この人たち!!全然想像してたのと違う!!!!んもうやってられない!!!

なんてことは実はよくあります。

そういう時の、まずお勧めは、その受け入れ先のご家族(ホストファミリー)と話しあうこと。家族として迎えてくれているのですから、まずは困ったこと、苦情も、家族と思って真っ先に相談することです。かえってホストファミリーとの絆が深まることが多々あります。

それでも納得できないときは、斡旋団体の担当者に相談、彼らは大概、人格者ですから、親身に相談に乗ってくれます。そこで、お互い歩み寄れる方法を考えます。生活様式の食い違い程度なら、ちょっとした相談で解決することもたくさんあります。そんな相談の順番がベストです。

その結果、ホームステイが継続されれば、それでよし。どうしてもうまくいかない場合は、ホストファミリー交替もあります。そういう場合は、斡旋団体の双方の担当が間に入って話し合いがなされます。

幸い私は、1年間同じホストファミリーにお世話になり、素晴らしい一年を過ごせましたが、その間、交換で迎えた日本の私の家族が受け入れた留学生は、何回かホストファミリーを交替して、うちが最後の受け入れ先で、うちが断ったら強制帰国になってしまう少年でした。

本来なら、交換の当人が自国にいる間に、留学生を受け入れるものです。

なので、私が留学に行く前に、一人、アメリカのテッドという18歳の高校生を3か月受け入れています。(その時は、その斡旋団体ではアメリカの留学生は3か月と決まっていました。)とても行儀のよい誠実な青年でした。彼のエピソードはまた後日にしますが、そんなわけで、私の家族は私がアメリカに出発する前に、既に役目は果たしていたのです。

でも、日本側の斡旋団体の中核にいる人が私の母の友人で(そのおかげで私も留学しました)、「千葉に、これで、代わりのホストファミリーが居なかったら、強制帰国しなければならないオーストラリアの男の子がいるんだけど、もう最後の頼みの綱なんで帰国まで4か月、頼めないか・・・」との依頼でした。

うちはアメリカ留学なので、そもそも関係ない話でしたし、私も留学中で不在です。

オーストラリアからの留学生は、毎年1月から12月の一年間でした。その話が持ち上がったのは、私が8月に出発した翌月の9月のことだったそうです。

私の父は船乗りで、その時はちょうど乗船中。家には、母と大学生の兄だけでした。

母が真っ先に思ったのは、私のことでした。

自分の娘はどうやら円満に留学先のホストファミリーにも恵まれたみたいだが、これから長い一年の間にトラブル起きて、なじめなくて、たらい回しにされることになってしまったら、どんなに心配なことか。このオーストラリアの男の子の親も、すでにうちが3軒目。どんなに心配していることだろう、他人事とはとは思えないと考えまして、年の近い息子(私の兄)もいることだし、うちが断って強制帰国になってしまうなら、まずあってから決めようと思ったそう隠して預かるのは、勇気の要ることだったと思います。

そしてやってきました。我が家にオーストラリアからのピーター君が。

 

続きはまた次回。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

よかったら下記もお読みください。

1か月7でキロ目標、52歳のリアルタイム

 

未離婚なりに、幸せを探してるあなたへ